PC登録所(キャンペーン用)
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
ファイル一覧
検索
過去ログ
■159
/ 1階層)
スポットルールなど
□投稿者/ AB
一般人(2回)-(2011/03/12(Sat) 22:02:00)
・この学園世界では、学生は基本的に死なない。
死んだエキストラはいったん消滅するが、次のシナリオまでには復活している。
オーヴァードの場合はHPがゼロになるといったんシーンから退場するが、
シーンの最後にリザレクトしてそのあとのシーンにも登場可能である。
通常の運用と異なるので注意すること。
・オーヴァードのPCの自覚はそれぞれである(キャンペーンハンドアウト参照)。
死後の世界だと思っているもの、ゲームの世界だと認識しているもの、
世界を渡り歩く精神生命体だというものまでいる。
どの設定を採用するのであれ、別の世界の存在を認識し、
別の世界へと移動する意欲があればPCとして使用可能である。
・例外としてシナリオの最後にバックトラックに失敗したPC、
もしくはシナリオなどで設定されたNPCジャームについては、
細かいところはどうあれこの学園世界に残ることを選ぶようになる。
「外」を探すことに疲れた者や学園に馴染みすぎて「外」を認識できなくなったもの、
果ては学園を支配しようともくろむものなどさまざまである。
・PCは、該当キャラクターにロイスをとることによって、
そのキャラクターをシーンに「呼び出す」ことができる。
実際に登場するかどうかはPCを担当するPL、もしくはGMの裁量による。
これはオーヴァード、ジャーム、エキストラを問わない。
PLから同行者を指定する場合、この方法を取る必要がある。
このルールを利用したシナリオギミックを使用する予定である。
もちろん、GMがこのルールによらずシーンプレイヤーや同行者を設定することはある。
・各PCは、初期ロイスの一つに「自分がもといた世界」を設定することができる。
もといた世界の設定はキャンペーンハンドアウトを踏まえたうえで各PLが設定すること。
このロイスはいわゆる「PCが持つ学園の外の記憶」を大まかに表現するものである。
また、各PCはある方法によって限定的にもといた世界との交信を行うことができる。
NPCはオーヴァードであれジャームであれこのロイスを持たないため、
自分がもといた世界を覚えていないのである。
記事引用
削除キー/
編集
削除
前の記事
(元になった記事)
次の記事
(この記事の返信)
←DX3rdミニキャンペ「アウターチャンネ..
/AB
返信無し
上記関連ツリー
DX3rdミニキャンペ「アウターチャンネ..
/ AB
(11/02/28(Mon) 23:39)
#157
├
ステージセッティング案・1
/ AB
(11/03/12(Sat) 21:23)
#158
├
スポットルールなど
/ AB
(11/03/12(Sat) 22:02)
#159
←Now
└
おまけ
/ AB
(11/03/23(Wed) 00:38)
#162
上記ツリーを一括表示
/
上記ツリーをトピック表示
上記の記事へ返信
入力内容にタグは利用可能です。
他人を中傷する記事は管理者の判断で予告無く削除されます。
半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
URLは自動的にリンクされます。
記事中に No*** のように書くとその記事にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
使用例)
No123 → 記事No123の記事リンクになります(指定表示)。
No123,130,134 → 記事No123/130/134 の記事リンクになります(複数表示)。
No123-130 → 記事No123〜130 の記事リンクになります(連続表示)。
Name
/
E-Mail
/
Title
/
Comment/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行して下さい)
■No159に返信(ABさんの記事) > ・この学園世界では、学生は基本的に死なない。 > 死んだエキストラはいったん消滅するが、次のシナリオまでには復活している。 > オーヴァードの場合はHPがゼロになるといったんシーンから退場するが、 > シーンの最後にリザレクトしてそのあとのシーンにも登場可能である。 > 通常の運用と異なるので注意すること。 > > ・オーヴァードのPCの自覚はそれぞれである(キャンペーンハンドアウト参照)。 > 死後の世界だと思っているもの、ゲームの世界だと認識しているもの、 > 世界を渡り歩く精神生命体だというものまでいる。 > どの設定を採用するのであれ、別の世界の存在を認識し、 > 別の世界へと移動する意欲があればPCとして使用可能である。 > > ・例外としてシナリオの最後にバックトラックに失敗したPC、 > もしくはシナリオなどで設定されたNPCジャームについては、 > 細かいところはどうあれこの学園世界に残ることを選ぶようになる。 > 「外」を探すことに疲れた者や学園に馴染みすぎて「外」を認識できなくなったもの、 > 果ては学園を支配しようともくろむものなどさまざまである。 > > ・PCは、該当キャラクターにロイスをとることによって、 > そのキャラクターをシーンに「呼び出す」ことができる。 > 実際に登場するかどうかはPCを担当するPL、もしくはGMの裁量による。 > これはオーヴァード、ジャーム、エキストラを問わない。 > PLから同行者を指定する場合、この方法を取る必要がある。 > このルールを利用したシナリオギミックを使用する予定である。 > もちろん、GMがこのルールによらずシーンプレイヤーや同行者を設定することはある。 > > ・各PCは、初期ロイスの一つに「自分がもといた世界」を設定することができる。 > もといた世界の設定はキャンペーンハンドアウトを踏まえたうえで各PLが設定すること。 > このロイスはいわゆる「PCが持つ学園の外の記憶」を大まかに表現するものである。 > また、各PCはある方法によって限定的にもといた世界との交信を行うことができる。 > NPCはオーヴァードであれジャームであれこのロイスを持たないため、 > 自分がもといた世界を覚えていないのである。 >
File
/
アップ可能拡張子=> /
.gif
/
.jpg
/
.jpeg
/
.png
/.txt/.lzh/.zip/.mid
1) 太字の拡張子は画像として認識されます。
2) 画像は初期状態で縮小サイズ250×250ピクセル以下で表示されます。
3) 同名ファイルがある、またはファイル名が不適切な場合、
ファイル名が自動変更されます。
4) アップ可能ファイルサイズは1回
200KB
(1KB=1024Bytes)までです。
5) ファイルアップ時はプレビューは利用できません。
6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[0/500KB]
残り:[500KB]
削除キー
/
(半角8文字以内)
解決済み!
BOX/
解決したらチェックしてください!
プレビュー/
Mode/
通常管理
表示許可
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
ファイル一覧
検索
過去ログ
-
Child Tree
-