インフォメーション


こちらでは、当サークルの活動への参加の手順についての説明を行います。

1.IRCについて
2.セッションの参加方法
3.各種ツールについて

1.IRCについて


0.IRCを既に導入している場合

・サーバ名 「irc.cre.jp」「irc.kazagakure.net」「irc.sougetu.net」「irc.r-roman.net」「irc.nao-sun.com」のいずれか。
・ポート番号「6667」
・文字コード「UTF−8」
・「#フロンティア!」および「#フロンティア!議論

メインチャンネルは上記となっております。利用規約を遵守の上、ご入室ください。
分からない方、詳細を確認したい方は以下の「1.IRCとは」にお進みください。

1.IRCとは

当サークルでは、IRCを利用してチャットやセッションを行っています。
IRCとは(Internet Relay Chat)の略称です。
IE(インターネットエクスプローラ)などのブラウザを使わない
リアルタイム更新のチャットの1種で、オンライン上では
掲示板やCGIチャットより高速・より快適な環境を整えることができます。
IRCには専用の接続用ソフト「LimeChat2」が必要です。

★☆★LimeChat2の導入★☆★

2.LimeChat2導入のいろは

(1)ソフトのダウンロード
まずはこちらにて、ソフトをダウンロードしてください。フリーソフトなので、誰でも利用できます。

(2)接続サーバの設定
ソフトのダウンロードが終了したら、まずはプログラムを起動させてください。
“最低限の設定をはじめる(初心者向け)”を選択し、次に“ニックネーム”と“接続するIRCサーバ”を設定します。

“ニックネーム”では、あなたが使用するニックネームを設定します。半角英数9文字以内でご自由にご決定ください。
“接続するIRCサーバ”では、横の▼表示をクリックし「irc.cre.jp」を選択します。
(※こちらの利用規約を読んだ上、メーリングリストへの登録を推奨します)

次に、“起動と同時に実行する”はデフォルトでチェックが入っていると思いますが、お好みでチェックを外してください。
“接続したときに入るチャンネル”は、「#フロンティア!」と入力。
“追加”ボタンを押し、さらに「#フロンティア!議論」も追加してください。
チャンネル名は「#」のみ半角で入力し、それ以降は全角で入力してください。以上で設定完了です。


3.LimeChat2の活用“基本編”

(1)チャンネルへの入室・退室と移動
サーバーに接続後、まず“接続したときに入るチャンネル”に登録されている部屋(=チャンネル)につながります。

・入室済みの部屋への移動は、右下ウィンドウに表示されている部屋名をクリックしてください。
 (↑ ショートカット操作として、キーボード上の“Ctrl+↑”“Ctrl+↓”のキーを押すことで同様の操作が可能です)

・他の部屋に入室する場合は、「チャンネル」メニューより「チャンネルを追加」をクリックし、チャンネル名を入力します。
 次に、右下ウィンドウに表示されている部屋名を右クリックして、「入る」を選択してください。
 (↑ ショートカット操作として、キーボード上の“Alt+J”のキーを同時に押すことで同様の操作が可能です)

・部屋から退室する場合は、「チャンネル」メニューより「出る」をクリックしてください。
 (↑ ショートカット操作として、キーボード上の“Alt+P”のキーを同時に押すことで同様の操作が可能です)

・ IRCを終了する場合は、「メイン」メニューより「終了」をクリックするか、右上の×ボタンをクリックしてください。
 (↑ ショートカット操作として、キーボード上の“Alt+Shift+X”のキーを同時に押すことで同様の操作が可能です)

(2)キーワードの設定
キーワードを設定すると、他者の発言に自分の登録した文字列が色つきで反応し、警告音が鳴るようになります。
「設定」メニューより「設定」を選択し「キーワード」で“自分のハンドルネーム”“ALL”“自分のPC名”を登録願います。
(※PCが未作成の場合、当然そちらは登録不要です。ALLは半角・全角の2種類をどちらも登録しておくと便利です)

(3)ニックネームの変更
「サーバ」メニューより「ニックネーム変更」をクリックし、新しいニックネームを入力することで設定できます。
(↑ ショートカット操作として、キーボード上の“Alt+N”のキーを同時に押すことで同様の操作が可能です)

当サークルは、セッション時は基本的にPCを「PC名_敏捷度(行動値やイニシティブ)」と表記します。(例:AAA_10)
セッション処理の高速化のために考案された手法なので、ご理解とご協力をお願い致します。

(4)ダイスを振る
当サークルで扱われているダイスは全て、“3d6”や“5d10”のように【振る数】d【振るダイス】とすることで動作します。
(※半角限定で大文字・小文字どちらも認識します。上記の“3d6”では、6面ダイスを3つ振るという処理になります)

特殊な判定に用いられるなどの、常用外のダイス機能については、後述の『各種ツールについて』で解説しています。

4.LimeChat2の活用“応用編”

(1)ログの保存
「設定」メニューより「設定」をクリックし、「ログファイル」メニューの「保存場所」を選択します。
任意の「保存場所」の設定が終わりましたら、“オン/オフ設定とファイル名”の任意の項目にチェックを入れます。
(※“サーバ”“チャンネル”“トーク”の3つにチェックを入れることを推奨します)

(2)プライベート機能
特定のメンバーにのみ伝えたい用件があるなど表で発言しにくい場合は、プライベート機能による会話も可能です。
「サーバ」メニューより「トーク」を選択し、相手の名前を書き込むことで、プライベートトークモードになります。

(3)オペレータ権限の配布
トピックの書き換えをはじめとする様々な権限が行使できるオペレータ権限は、最初に入室された方に配布されます。
当サークルでは、原則として会員全員にこのオペレータ権限を配布すべきとしています。
オペレータ権限(通称“ナルト”)の配布は、画面右のメンバーリスト上で配布したい相手の名前にカーソルを合わせ、右クリックより「+o オペレータ権限を与える」を選択して配布できます。
※サークル代表者にはオペレータ権限を必ず配布するように心がけてください。


5.LimeChat2導入が終わったら

以上で『LimeChat導入について』の解説を終了させていただきます。
手順どおりにLimeChat2の導入がお済みになられましたら、次項目『セッションの参加方法』へとお進みください。

2.セッションの参加方法

1.セッションについてGMに求めること

当サークルにおいて、セッションにおける最高責任者は担当GMとなり、その権限はサークル代表より優先されます。
同時に当サークルでは、セッションの担当GMに『セッション掲示板』の利用における完全な自治性が認められます。
同掲示板における自身のスレッドを責任を持って管理し、より良いセッションの実現のためご自由にご活用ください。

ただし、明確な規約違反が見られたり、参加者の苦情により問題が発生したり、その他トラブルが起こった場合、明らかにGMの側に非があると認められた時には、自治権の没収を検討させていただきます。どうぞご注意ください。


2.セッションについてPLに求めること

当サークルの一員としてセッションに参加される場合、全ての参加セッションへ自主的な協力を求めるものとします。
より良いセッションの実現のため利用規約を遵守し、また、GMからの協力要請には可能な限り応じてください。

自らと共に参加者全員が楽しめるようにするという姿勢や考え方は、よりセッションを有意義なものとするでしょう。
また、セッションにおける円滑な進行やストレス軽減のため“変換しやすいPC名”の設定を当サークルは推奨します。


3.セッションにおけるルールおよび取り決め

各種トラブルによってセッションの進行が遅滞したり、または再開の目処が立たない場合、当サークルでは、セッション停滞時の打開策の一案として“凍結”または“中止”を参加者判断で行えるものとします。

凍結”とは、特定の理由などによりセッションが進められくなったものの、再開の目処が立っているなどの事情から“中止”とは扱いを分け、再開に備えてセッションを中断することをさします。
同時に、“凍結”中のセッションは、利用規約内における参加セッション数制限にその数が含まれないものとします。

中止”とは、特定の理由などによりセッションの再開が見込めず、セッションをその時点で終了させることをさします。

目安として、一ヶ月以上参加者の一人以上が連絡・セッションが不能な状況なら、“凍結”“中止”としていいでしょう。

凍結”セッションは再開が見込める、“中止”セッションは完全に中止されるという上記の事柄を踏まえ、参加者同士にて、“凍結”や“中止”について良く話し合った上で、セッションの進行を行っていただければと思います。
また、セッションによっては見学が許可されているものもあります。
見学される際には、下記のルールを理解した上でマナーを守られるように心がけてください。

・見学が可能かどうか確認した上でセッションチャンネルに入室する。
・発言が許可されたチャンネル以外での発言は控える。
・あくまで参加者のための場ということを念頭に置き、見学者として節度を保ち利用する。
・セッションや使用しているシステムに関してのネガティブな発言はしない。
・シーンに登場しているGMやPLの邪魔にならないよう、なるべく話しかけないようにする。


以上をもって、当サークルのセッションにおけるルールおよび取り決めに関する諸注意を終了させていただきます。


4.セッション参加者募集の手順

セッションの参加募集は『セッション掲示板』にて行っていくことになります。
GMをされる方は、タイトルを『システム名/セッション形態/セッションタイトル』として新規スレッドをお立てください。

システム名はセッションにおける使用システム。セッション形態は単発、キャンペーンまたは突発のどれであるのか。セッションタイトルは文字通りそのセッションのタイトルです。それぞれお間違えのないよう、ご記入ください。
(例:ARAキャンペ“サイレントウルブス”… など)

スレッド内容に関しては、下記を正確に記入した上での募集を心がけてください。

セッションに関するPR ハンドアウトや今回予告など、セッションに関するPRを分かり易く明記してください。
レギュレーション 使用可能なサプリメントや、クラスレベルなどに関する取り決めをご記入ください。
(例:“基本ルールブックのみ”、“レベル4〜6対象”など)
募集人数 募集人数について明記してください。
(例:“3〜5名”、“複数回セッションにつき無制限”など)
募集期間 セッションの募集期間について明記してください。期間を設けず人数が揃うまで募集する場合は、その旨を募集期間の代わりに、忘れずご記入ください。
(例:“○月×日〜△日まで”、“人数が揃うまで”など)
開始・終了時間 セッションの開始・終了時間について明記してください。曜日も固定化される場合は、その候補となる曜日も併記ください。
(例:“21時〜24時”、“毎週火曜日25時〜28時”など)
セッションの会場 チャンネル名は“フロンティア!システム名”が一般的です。同名のチャンネルが複数立ってしまった場合などは、“フロンティア!システム名GM名”とすることで区別化します。
(例:フロンティア!ARA、フロンティア!ARAリンクなど)
その他の約束事 前述の“凍結”“中止”または遅刻など、セッション内における細かいルール設定や諸注意に関する取り扱いについて、GMからの要望を含めて通達することがあれば、ご記入ください。

(※セッションの開始時刻は21時(午後9時)が一般的です。
  無論、それ以外の時刻から開始することもありますのでこれは開始時刻に関する参考程度にとどめてください)

これらを記入したスレッドを立てた後、募集GMの定めた募集要項を踏まえた上での応募者の返信を待ちます。
応募者の中からセッションの参加PLを選定し終えたら、次に参加PLに『会員名簿』にて“参加中のセッション”の項目の更新を促してください。

更新が確認されたら、セッションは成立とみなされます。以降はご自身の裁量にてセッションを進行させてください。
もし選ばれなかった応募者が出た場合は、その方へのご配慮も忘れぬよう心がけてください。
なお募集される際は、『利用規約』の“2.守って欲しい約束事”内“参加セッション数制限”の項目をご留意の上でお願いします。


5.セッション応募の手順

スレッドに書いてある内容を理解し、GMからの求めがある場合はそれら必要事項も記入した上で、セッション参加者募集に応募する旨をしっかり書き込み、『セッション掲示板』の募集スレッドへと返信しましょう。

同スレッド内において、後にGMからPLとして採用するかどうかの返信がなされると思います。
PLとして採用された場合は、『会員名簿』の“参加中のセッション”の項目をただちに更新してください。
更新が完了しGMの確認が得られたら、以降はGMの定めたルールに従ってセッションの進行にご協力ください。

なお応募される際は、『利用規約』内の“参加セッション数制限”に関する約束事をご留意の上でお願いします。


6.セッション進行の手順

セッションにおける日程調整や進行などは『セッション掲示板』のGMが立てたスレッド内にて行います。
遅刻や欠席期間などのセッション進行に関わる連絡事項も、同様に同スレッドにて行うものとします。

その手順に関しては担当GMに一任されていますが、万が一気になる点がございましたら代表まで申し出てください。

7.セッションの終了

IRCでのセッションが終わったら、
参加していたPLは『会員名簿』内の“参加中のセッション”から終了したセッションを削除するようにしましょう。
GMはそれを確認したら、『セッション掲示板』にてセッションの終了を宣言し、正式にセッションを締め括ってください。
その際には後々確認し易いように、経験点や報酬などがある場合はそれらについても併記しておくことを推奨します。

以上の手順が全て終了しましたら、そのセッションは完全に終了されたものとみなします。
その後は各参加者のフリースペースとして、セッションに関係する範囲内で自由にスレッドを扱ってください。
もちろん感想などを各参加者間で書きこむのも自由ですし、当サークルとしてもそうした姿勢は推奨するものとします。


3.各種ツールについて


以下に、IRCで使用できる各種スクリプトやツールが用意されているページを紹介しています。
導入は必須ではありませんが、扱うことでセッション進行の利便性が向上するので、特にGMの方はご検討ください。


1.ダイススクリプト
(1)OD TOOL for TRPG様よりダイススクリプトのダウンロードができます。

(2)導入の手順

   “インストール方法”の説明に従って導入を進めれば、設定は完了します。
   機能・操作方法についても同様です。


以上をもちましてダイススクリプトの導入説明を終了させていただきます。
もし何かしらご不明な点がございましたら、IRCチャンネルにて代表を含めたメンバー各員にお気軽にお尋ねください。


2.各種ツール

 だんじょん・とらっぷ♪様より下記のツールがダウンロードできます。

 EzMap
  セッションで扱う地図などを簡単な操作で作成できるツールです。

 MapEditorU
  EzMapと同様に地図などを作成できます。本格派向け。



 M∀D様より下記のツールがダウンロードできます。

 (DX/NW/ARA/RPG一般用語)辞書ツール
  各種システムに対応した辞書ツールです。
  インストール方法は同サイト“TOOL”のページを参照してください。
 (※辞書は登録数に制限があります。一定個数以上登録すると
   過去登録した言葉が消える可能性がありますので、ご注意ください


 DX確率計算ツール
  DX2ndにおける判定の期待値を算出してくれるツールです。



>>トップページへ